22日23日と休みまして 横浜に行ってきました。
ヘッドは大洗にお留守番。
鹿島臨海鉄道→特急ときわ→みなとみらい線と乗り継いで みなとみらいホールへ。

奥さんは3回目の全国大会です。
去年は上野であったのですが 今年は横浜でした。
去年 一昨年は入選でしたが 今年は36人中10位以内。
プラスチックのタテではなくメダルをもらってました。
「今年も入選だろうなぁ」なんて言っていた奥さんは大喜び。
私も気付くようなミスタッチがあって弾き直していたので余計に喜んでましたね。
毎日3時間は弾くようにしているみたいなので その努力の甲斐あってでしょう。
私がエレクトーンをやっていたときは「やらされてる感」があったのですが 奥さんは楽しんで弾いているので 端から見るほど努力しているっていう意識はないのかもしれません。
去年は私はコンクールが終わった夜には仕事があったので一緒にごはんを食べに行ってもノンアルコールでしたが 今年はホテルを取って次の日も休みですので一緒に思う存分飲みました。
行ったお店はこちら
関連ランキング:居酒屋 | みなとみらい駅、新高島駅、馬車道駅
まぁね。
北海道民が関東で海鮮屋に行くもんではないですね(笑)
この内容で2人で12000円くらいってのも高い。
北海道ならもっとうまい刺身とかなんとかいろいろ食べて飲んでも1万でお釣りがくるでしょう。
奥さんの出番が終わってから結果が出るまでの時間ですし 会場に戻らなければならないのであんまり離れたくないってのもあり。
限られた選択肢でしたのでしょうがありません。
もっとリサーチしておくべきでした。
それでも久々に奥さんと楽しく飲めたのでいいでしょう。
程よく飲んで会場に戻り。
先ほども書いた通り10位以内。
私たち夫婦は家でももう何年も別寝ですし 喫煙者と非喫煙者ですのでホテルの部屋は別に取ります。
もう大事な用事が終わってほっとしてる奥さんはシャワーに入りたいというので 奥さんの部屋で二次会。
しかし 私ももう結構飲んでますので そこそこにしてお開き。
やっぱり家とは違って話すことに専念できますので いろいろと話せますね。
朝食の時間を決めて私も部屋に戻ってシャワー。
今回泊まったホテルはこちら。

15000円 Wベッド 喫煙 朝食付き。
先ほどの居酒屋とは違い このホテルはよかったですね。
朝食も充実してました。
しばらく朝食は野菜ジュースの私ですが 炊きたてのごはんと納豆があると嬉しくなってつい食べてしまいます。
おいしく頂いたのですが 胃腸を動かしたからなのか急に酔いが出まして2日酔い状態。
チェックアウトして 馬車道から横浜まで奥さんと一緒に移動。
奥さんは羽田へ。
私は反対方向へ。
桜木町の観覧車とかも乗りたかったんですけどねぇ。
ランドマークタワーとか。
山下公園にカジノを作るって話もあるようですし その前にゆっくり廻りたいですね。