ただいま2019.10.12 18時32分
まだ上陸はしていないようです。
今日は新潟から引っ張って茅ヶ崎おろし。
茅ヶ崎のおろしは通常 日が変わって1時ころ。
一番台風の影響のある時間帯だべよ(-.-;)y-~~~
札幌本社に電話して
「これ 今日行かないとダメなんですかね?」
と私。
「配車から指示受けてるんでしょ?こっちで判断できないわ」
と札幌のえらい人。
おいおい……
会社として「こんな時に走ってないで 安全な場所で大人しくしてろ」って言えないのか?
なんかあれば「なんでそんなとこ行ったんだ!」って責任全部運転手に押し付けてくるクセに。
もうね 開いた口が塞がらないってこのことですね。
私が新潟を出た15時半からほどなくして 関越道はみなかみ以南が止まったので 山越えるのも諦めて越後川口で運行中止です。


高速も首都高も全滅ですね。
ひどい会社だと 下道開いてる限り向かえ!って言うんですかねぇ。
そんなムリして行ったところで 行った先の会社の人たちはいませんから。
いたとしても 来れるかどうかわからない荷物を待ってなきゃならないのも迷惑です。
運送業界って
荷主(発注)→会社(受注)→運転手(業務命令)
ですけど 最終的に車を動かす判断は運転手ですからね。
無茶な業務命令をしてくる会社の言うことはシカトして 自分の命を守りましょう!
それでクビなら そんな会社はこっちから願い下げですよ。