
久々に行った風呂がよっぽど気持ちよかったんでしょうねぇ。
書きながらどれだけ飲んだのかはもう忘れましたが いつにも増してグダグダな文章です。
そんな常風呂に行ってきたワケですが こちらも営業再開です。

昼前から積んで大洗切り離し19時すぎ。
月曜は船が来ないので夜の仕事はなし。
大洗までの3時間。あれこれと今夜のプランを練ります。
上記のエントリーにも書いた通り 焼肉はやっぱり焼きながら食べたいよなぁと思っていたワタクシ。
ひたちなかのファッションクルーズも再開はしましたが時短。ペッパーランチにも行けていません。
吉野家とか松屋とか最近肉食ではあるのですが どうせ肉ならしっかり食べたいぞと。
そこで幸手の安楽亭に営業時間確認のため発信。
すると23時ラストオーダー 23時半閉店。
「普通に走って行っても22時半には着くべ」
結果 幸手の安楽亭→湯楽の里春日部に決定!
Bプランは水戸の安楽亭→ひたちなかのきらりですが 水戸の街中に行くにはまだちょっと早いなぁと。
ごちゃごちゃ混んでるとこに向かうとムダに時間掛かりますから。
また 大洗→水戸→ひたちなか→埼玉 だと行ったり来たりですしね。
明日の仕事は昼からですし 間に合うのであればメシも風呂も閉店間際の方が落ち着いていられるってもんです。
また 寝床の近くで風呂に入った方がビールもうまいですしね♪
明日使うシャーシーは埼玉にあるので大洗からはヘッド移動。
身軽で楽チンです。
トコトコとまずは安楽亭幸手店。

・ハラミ定食 ライス大盛&卵スープ
・単品ハラミ×2
・玉ねぎ
・長ねぎ
・ニンニク
・ドリンクバー
弁当にはなかったおろしニンニクとコチュジャンをベッタベタに付けて食べてきました。
間違ってもデート向きではありません(笑)
22時50分 退店。
食った食った=3
風呂の最終受付にはまだ時間あるな〜と途中営業所に立ち寄り。
ゴソゴソとホースを水道に繋げて 軽く洗車。
この前の休みに磨き込んだアルミとせっかく作った泥除けが汚れてると気になります。
チャチャっと30分で切り上げて風呂へ。
受付24時。
月曜日ってのもありますが 安楽亭も湯楽の里もガラガラでした。
北海道でいうところの「あずましい」ですね。
昼間の集荷でも 夜中の水遊びでも軽く汗かいたのを流してまったりできました。
ちなみにCプランは 石岡の漫遊亭→つくばのきらり
これだと移動距離も時間も最短ですが 洗車はできませんでしたね。
漫遊亭って行ったことがないので とりあえず確実な安楽亭で落ち着きました。
いつもなら
昼から集荷→港に切り離して折り返し下船直行で夜におろし→昼から集荷・・・・・
のローテーションで 夜におろしてから寝床に移動して軽く飲んでも十分寝る時間が取れていたのですが。
ここ最近は
朝一おろし→積み先に移動して集荷→港に切り離して折り返し港から移動→寝床へ→朝一おろし・・・・・
な感じ。
朝一から動いても寝る時刻はそんなに変わりませんので 微妙に寝不足気味。
いつもの積み先はオーダー待ちとか中継待ちとかがあるので おろしたなりで早く行ったところですぐ積めないんですね。
そこで時間のロスが出て後ろにずれ込んでいくので 結果寝る時間も減ると。
酒の量も減って朝に起きるので 健康にはいいのかもしれませんが。
先週はそんな感じだったので きのうの日曜も8時くらいにお目覚め。からの〜二度寝。
これがまた気持ちいいんですよね( ^o^)y-~~~
車もカラダもキレイになって ゆっくり寝る時間もありますので まったり飲むとします♪