断食明けの仕事が過酷なので72時間で終了したと書きましたが 久しぶりの当日積み当日おろし。
しかも バラ!
12キロの鳥ムネ肉1500ケース。
12キロと言っても『正味』ですので最低12キロですね。
プラスダンボールが0.5キロくらいありますから 総重量19tくらいでしょう。
それをバラバラ積んで 当日にバラバラおろすと。
通常は積んで港に切るか 港からおろしに行くかですから 1本につき荷扱は1回です。
しかし この仕事だと1本につき荷扱は積んでおろしての2回。
それでいて 運賃は1本分。
ヘッドの台数がいた頃はちょいちょいあったのですが 2台に減ってからは初めてであります。
この前3軸シャーシーの仕事を断って干されたので断ることもできず しぶしぶやることに。
20日に断食を終えてパンやらそばやらを食べて就寝。
明けて21日。いつもの朝食の野菜ジュースを飲んで積み込みスタート。
昼休みにおにぎり2コ。
やれやれと積み上がって移動して。
『これからまたおろすし 久々に食ってやるぜ!』
とこちら↓
大田市場の正門前の中華な食堂で ホイコウロウ定食を食ってやりました。
ここはそもそも量が多いのですが ペロっと完食です。
普段でもそんなに行かないのに 断食明けに行くか?って感じですね。
それから時間調整して川崎のおろし場所へ。
22時からおろし開始。
積むよりおろす方がやっぱり時間がかかりまして 3時間ちょいで完了。
大黒に移動して1人宴会中です♪
掛かるテマヒマと運賃を考えたら割には合いませんが 誰かがやらんきゃならんし。
ウダウダ言ってる間にやれば終わると。
1つ1つ確実に。
ダンプアップしてザザーっとおろせるものではありませんので まるで
『一発逆転なんかないのだ!1つ1つ積み上げていくしかないのだよ』
と教えられているような感じですね。
生きていればおカネが欲しくない人はいないでしょうし できることなら楽して稼ぎたいと思いますよね。
でも 一歩ずつ着実に成長して それに伴って稼ぎも増えて行くんだぞと。
・今日1日の仕事
・今日読む1冊の本
・今日書く1本の記事
1つずつ大事にしていかないとなりませんね。
家に帰るまであと7日。
もうちょっとがんばります!