2月28日の飛行機で娘ちゃんの卒業式に向けて帰宅した私ですが・・・
3月30日にも札幌の行くことになりました。
今回は家には帰らず 娘ちゃんの引越に伴っての部屋の確認と片付けやらになりそうです。
今回は家には帰りませんので 色々悩みはしましたが茨城ー千歳のスカイマークを使うことにしました。
飛行機代・ホテル代の単純比較だと羽田ー千歳でクラスJの方が安いのですが・・・
大洗→羽田の交通費が片道5000円くらい掛かって時間も2時間。
去年の教訓で十勝に帰るなら羽田までの交通費と時間を掛けても羽田ー帯広もアリですが 今回は札幌に用事があるのでスカイマークかと。
これだとヘッドで茨城空港まで行って駐車場も無料ですので 公共交通機関での移動は新千歳ー札幌だけなんですね。
指定席のUシートでも1500円でOKです。
スカイマークの狭い席を1時間半ほどガマンするだけです。
羽田からクラスJで快適だとしても 羽田に行くまでがねぇ。
水戸から特急のグリーンで品川から京急ならそれほどではありませんが この前みたいに埼玉からだと時間帯を間違えると大変なことになりますね。
混んでる中でキャリーケースをゴロゴロしてるとジャマにされること間違い無いでしょう。
また この前は関東でずっと雨でしたので タクシーを30分待つ間冷たい雨に当たると『勘弁してくれや!』と思いましたね。
今回はイレギュラーですし 次はGWで船で帰りますので 飛行機で迷うのは年末までなさそうです。
せっかく交通費かけて札幌に行くのですから もう一泊くらいしたいところですが・・・
もう一台のヘッドが車検で休むみたいだし 私もそんなに休んでばかりもいられませんので 休むのは30日のみ。
31日は茨城に着いたらそのまま仕事の予定です。
普段ヘッドの狭いベッドで寝てますので たまにホテルのマトモなベッドで寝るだけでもリフレッシュになりますね。
また 今回は去年の車検の時以来の札幌ですので 実家に行って髪も切ってもらいます。
で 今回の私のメインの仕事。
これを娘ちゃんの部屋に付けることだったりします。
私はほぼ水道水を直接飲むということはしません。
これは家でもそうですね。
なので娘ちゃんにも飲ませたくないということで 奥さんはいらんと言ってましたが 私の予算で購入しました。
これ 電源も不要でカートリッジの交換も8年不要と。
まぁ カートリッジは買っても1万くらいなので 2、3年に一回は変えてもOKですね。
2万の浄水器付けるために4万の飛行機代を掛けるのはもはや親バカならぬ
『バカ親』ですが。
娘ちゃんの生活に関わりたいだけですね(^ o^)y-~~~
私はこんな生活をしていますが
『仕事をするために』
生きているワケではなく
『生きるために』
仕事をしているのですから。
休みたいときは休んで やりたいことをやりますよ。
こう考えられるようになったのも やっと去年くらいからではありますが。
限られた人生ですから やりたいことをやらないとあっという間におじいちゃんになってしまいますね。