
これでいろいろ探してる中で見つけたJOGGO。

奥さんがキーケースを欲しがっていたので カラーオーダーで作ることに。
フラミンゴピンクとターコイズブルーで悩み……


単色にするか差し色を入れるかで悩み……

結果 フラミンゴピンクと内側に白を入れて決着しました。

これも面白いと思いますけどね。

マーケティングとして 10種類の商品がある店と3種類しかない店。
3種類の方が売り上げがいいらしいです。
お客様にとって選択肢がありすぎると 結局決めかねて買わないという選択になるようです。
ブルガリとかエルメスとかブランドが決まってるとその中から選びますし アイテムが決まってればそれほど選択肢はないですからね。
私もこの前作った財布は極力シンプルにしてカード入れも最低限にしましたので 私へのクリプレとしてカードケースを作りました。
これは奥さんが悩んでいたターコイズブルーに白を入れました。

そして 奥さんは財布を自分用・家計用・会社用と持っているようなので どれかで使えるべってことでキーケースとお揃いで長財布も内緒で作りました。

奥さんのキーケースと私のカードケースは奥さんに言ってありますが このもう一個はなんだ?となることでしょう( ^皿^)y-~~~
娘ちゃんにも声はかけましたが 母親とお揃いはいらんと。
全力で断られました(笑)
JOGGOのロゴは必ず入れないとならないんですねぇ。
ゴールド・シルバー・型押し
字体4種
の12種類から選べます。
名前はアルファベット大文字12文字
これは字体はゴシックのみで
名入れなし・ゴールド・シルバー・型押し
これ キーケースだけで4ヵ所色を選べます。
色は14色。
それにロゴ12種
名前4種
14×14×14×14×12×4=1,843,968種類!
実際は面と裏で4色使うってことはそうないでしょうから 面と裏を単色か2色で統一してでしょうね。
それでも9,408種類ですから まず誰かと被ることはなさそうですね。
私はこれまで財布・キーケース・名刺入れはブルガリの黒。

小銭入れ・スマホケース・カードケースも黒で統一してきましたが 財布と小銭入れをオレンジで作ったことですし カードケースも遊んでみました。
上記のように選択肢がたくさんありますので 久々に頭に汗かいて悩みましたね。
そのほかには
ルパンカラー

黒いパンツに赤いジャケット 黄色のネクタイ。
でも クレジットカードも入れるので赤はなしで。
ポイントカード専用ならありですね。
この年になると服で冒険することはないですが 小物だといろいろ遊べますね♪