私は通話は未だにガラケーです。
以前にもこれについてはブログにも書いてますが このガラケーのバッテリーの持ちが最近悪くなってきたな〜と思っていたんですね。
もういつから使ってるのかも忘れたくらい長く使ってて バッテリーも一回変えてますので 二回目の交換ですね。
東京から帰ってきて色々用事足して自宅近くのドコモショップへ。
『ガラケーのバッテリー交換で』
と受付して 程なく担当者登場。
担『この機種のバッテリーの在庫がなくてですね。取り寄せになるんですけども
ほとんど使い方同じのこちらの機種にしていただけると本日ご用意できます』
と。
この店に取り寄せたところで受け取るのは年明け。
思い立ったらすぐに欲しい私は機種変の流れへ。
前からガラケーも変えたいなと思ってたのでまぁいいかと。
今時のガラケーは 見た目はガラケーでも中身はスマホなんですね。
通話はわかりませんが ネットは3Gではなく4G回線です。
WIFIも使えます。
でもそうなるとセキュリティも必要になりますね。
ガラケーでネットに繋いで買い物することもないですが・・・
本体の保証とパッケージになったセキュリティにも加入。
ドコモのカケ放題はガラケー扱いで2200円のまま
で!
一番の問題は・・・
充電端子が今までのガラケーは『外部接続端子』なるドコモとソフトバンク共通の端子だったのが Micro-Bになったんですね!
これはAndroidスマホの充電端子と同じもの。
ってことは充電は困らないですが 運転手の必需品 今までのイヤホンマイクが使えないってこと。
私は外部接続端子にコネクターをつけて イヤホンと充電 それにミニジャックからボイスレコーダーに繋げて会社との通話は録音していたのですが このシステムが使えなくなると。
普段の通話はBluetoothで事足りますが 録音はどうするべかなと。
前に買って使ってなかったBluetoothのイヤホンがあったのでまずはこれを使いましょう。
こいつの優れてる点は 片耳でも両耳でも使えるということ。
片耳のイヤホンマイクにこれまたMicro-Bの端子があって もう片方の耳用のイヤホンを繋げるんですね。
これの本来の使い方は iPhoneにitunesから落とした音楽を入れて 普段はミュージックプレーヤーとして使いながら通話もできると。
私はこの『もう片方の耳用』のイヤホンにボイスレコーダのマイクをマスキングテープでぐるぐる巻きにして録音しましょうと。
せっかく無線のイヤホンマイクが有線になってしまうので便利さは半減ですが・・・
Bluetoothでイヤホンマイクに繋ぎながら本体のMicro-Bから有線で録音できればベストですが Bluetooth接続中だと本体のスピーカーからもMicro-Bからも出力されないんですね。
なので今の所私の使用用途ではこれがベストなようです。
前にコネクターで分けていたようにMicro-Bから二股に分けて通話と録音ってできれば より鮮明に録音できると思いますが Micro-Bの二股はまで入手できていませんので この辺はこれからの課題ですね。
この件を解決できれば今後スマホに集約したときにも通話を録音するということができると思うので これからも試行錯誤していきたいと思います。