あちこち不具合(画像多め)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

7月は通常そこそこに荷物が動いてそれなりに稼働は上がるときなのですが 今年はイマイチパッとしない。

それならばと二週目に突然帰りました。

 

ちょこっとリフレッシュして関東に戻ってきたものの なんだかなぁな状態。

ジョルダーも買っちまったのにヤバいなぁと思っていたのですが 4連休が明けてからバタバタと。

そうなってくると なぜか不具合が出てくるんですね。

 

この前帰った時に取り替えたリアの作業灯。

真っ暗な道の駅でバックしようと点けると バシバシとフラッシュ。

 

いやいや......

1ヶ月持たないのかよ!と思ったら アースの線が切れかかってました。

バシバシしてると本体の寿命に影響しますのでアースはブチっと。

 

さらに 夜に営業所に入って行く時に点ける路肩灯。

営業所に入るまでは点いてたのに 着いて切り離そうとしてたらなんだかチカチカ。

そのうち不灯になりました。

 

普通は大事な左側ですが 私は赤外線付カメラがあるので点かなくてもなんとかなります。

 

でも付けてるものは点かないと気に食わないですね。

 

そんなこんなな今日。

朝イチから冷食集荷。

昼前に完了して港向け。

 

15時くらいに港に切り離して 夜の下船までフリー。

久しぶりの明るい時間の空きですので これらを改善していきます。

 

まずはリアの作業灯のアース不良。

これはワニ口を付け直してアースに留めて完了。

 

左側の路肩灯は そもそもの設置具合がイマイチ気に入ってなかったので ジョイフルに部材買い出し。

 

あれこれ買ってきて 作業開始。

 

サイドバンパー裏にL字ステーだと作業灯の重さに耐えられなくてすぐに壊れるので バッテリーの台座にコの字を2コ。

1コでもLよりマシだとは思いますが マージンを取って2コ。

四角にしてしまうとスパナを入れるのも大変なので 90°ズラして。

サイドバンパーに被ることなくちゃんと顔を出してますね。

ってか ホイル汚なすぎ(-.-;)y-~~~

おぉ〜!明るい♪

試点灯してみると 右側も一部チカチカしてるのでついでにやるべと。

マフラーの上にまたしてもコの字2コ。

これまでは48Wを付けてましたが それだと微妙にボディからはみ出るんですね。

なので車検時には外すか 内側にグイと曲げられてました。

でもこれは48Wタイプよりコンパクトなので このまま車検もイケそうですね。

ステーが二重になって純正のボルトでは届かなので ちょっと長いステンのボルトに換装。

今年の車検の時にはサイドバンパーからこの辺も作る予定なので とりあえずこれからの繁忙期を乗り切るためですね。

 

下船してきたシャーシーを引っ張って早速茨城某所の暗いところに行きまして 点けてみましたが。

48Wタイプより明るい!

右側は広角タイプを90°曲げて取り付けてたので光が上下に広がるばかりで左右には明るくなっていなかったのかもしれません。

 

これで高速でハイビームのままマクってくるバカに報復できそうです(笑)

 
こんなもの幹線道路では必要ありませんし 点灯して走ってたら思いっきり違反ですが いざ暗いところに入って行って 見えなくてぶつけた!ってならないように 死角の多いトレーラーにはあったらいいものですね。

 

今回付けた60Wタイプはこちら。

仕事車関連
スポンサーリンク
ふくろうの部屋