カーオーディオ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

車の中で音楽を聴くというのは ごくごく普通のことですね。

それが 社用車のバンにあるモノラルAMラジオなのか

何十万もかけたフルオーディオなのか。

 

大体はディーラーで付けたナビなのではないでしょうか。

これが色々調べてみると ナビ部分にコストをかけて見栄えをよくしなければならないので ナビやはたまた車自体の性能には全く関係ないスピーカーやナビ内臓のアンプのコストがかなり削られているらしいです。

私はオーディオのインストールは自分でやってきましたので 実際に純正のスピーカーを外してみると 振動する部分(コーン)が紙でできたとってもチープなものですね。

なので 本体は純正オーディオだとしてもスピーカーを換えるだけである程度の音質アップは望めるワケです。

 

私がかつて71マークⅡに組んでいたアルパインのDSPですが これはdigital surround processor。

サラウンドと言っても擬似的なもので 残響音をコントロールしてなんとなくホールだったり 映画館だったりにいるような感覚を造り出すものでした。

それまでは4chでもステレオ音声をただ4つのスピーカーで鳴らしているだけでしたので たとえ擬似的だとしても革新的でした。

 

それが今でいうDSPとは digital signal processorなんですね。

主にタイムアライメント(TA)とスピーカー出力を調整するものです。

車に1人乗車の場合 各スピーカーからの距離が違いますから スピーカーが鳴って音が耳に届くまでの時間と音量にズレが生じます。

これを機械的に調整して あたかも左右のスピーカーの真ん中で聴いているようにしようということです。

前は左右のバランスと前後のフェーダーでなんとなくやっていたのを より細かくできるようになったと。

 

で こだわる人は何十万もかけてやるみたいです。

おすすめのスピーカーを見ても ツィーターがセパレートで一組3万超〜とか。

 

私が使ってるコアキシャルで5000円のスピーカーなんて全く出てきませんね。

そんなものは純正と変わらんと。

私の場合はヘッドに取り付けで純正のスピーカー配線を探すのもめんどくさいし ヘッドユニットからスピーカーまでの距離も近いので それなら配線引き直してついでにスピーカーも換えるべってことで換えたんですがね。

 

音への拘りって 追求すると際限がありませんので 掛かる費用も青天井になりますが。

所詮「車内」ですからねぇ。

これから自動運転が当たり前になって移動中も映画やYoutubeをしっかり楽しめるようになると 車内がリスニングルームになるのかもしれませんが 現時点ではまず運転に集中しなければなりませんから そこまで追求する必要があるのか?

 

甚だ疑問ではあります。

 

18クラウンのなんとなくボヤけた音に不満を持っていたのは確かですが 運転しながら1万と3万のスピーカーの音の違いを感じるのかどうか。

 

TAとか各スピーカーの出力を運転者にベストに聴こえるように調整したところで 同乗者がいる場合は左右均等に鳴るようにしますので 結局は自己満足ですね。

 

人それぞれの価値観ですから 否定はしませんよ。

 

私的にはってことです。

で その私的なベストは何か?

 

・DVDを再生できるヘッドユニット

・フルセグチューナー

・ナビはポータブルで別体

・スピーカーは純正よりマシなセパレート

・手軽なパワードサブウーファー

これでだいたい10万円くらいでしょう。

 

これでテレビ・DVD・USB・ナビ それとある程度の音質が得られます。

カロッツェリアやケンウッドのDVDが再生できるヘッドユニットはTAやスピーカー出力調整 イコライザーもありますので それらを聴きながら調整していけば普段聴く分には十分かと。

 

パワードサブウーファーにはリモコンがあるので 普段はそこそこに鳴らしておいて ここぞという時にはわざわざイコライザー画面を出さなくても低音だけ調整できますし。

 

DVDやテレビを運転中に観入るワケではなく同乗者のために 鳴らしているなら画面も出しておきたいなと。

でもナビも必要だと。

一体型だと いちいち画面を切り替えなければなりませんので 結構めんどくさいですね。

 

また今は「地図3年更新無料」なんてのもありますが ヘッドユニットは何年も使えますから。

更新期間がすぎたから全部買い替えってのももったいないように思います。

実際カロッツェリアのFHー770DVDというだいぶ前に廃盤になったヘッドユニットを 私はもう7年くらい自家用車で使ってます。

 

純正マルチでナビもエアコンも一体で交換できないよ!って場合はこちら↓

をダッシュボードの中とか灰皿を撤去してスペースを作って入れると。

これだと3wayとなってますが フロントにウーファーとツィーター リアにコアキシャルとそれぞれにTAや出力を調整できます。

おまけにBluetoothでスマホに入ってる音楽を聴いたり ハンズフリー通話も可能です。

 

または 前にも書いた マルチを残して社外オーディオを入れてスピーカー配線引き直しのスピーカー交換とか。

ただ単に渋滞中にグズる子供にアンパンマンのDVDを見せたいというなら 1万くらいのポータブルプレーヤーでも事足りるでしょう。

何が正解かは人それぞれですね。

 

今のオーディオ環境がなんとなく不満だなぁという人の参考になればと思い書いてみました。

車関連
スポンサーリンク