これは原田隆史さんの言葉です。
原田隆史さんを知らない!?
って方はこちらを。
高校の体育教師です。
原田隆史さんがどういったことをやったかは本を読むなりDVDを観るなりしてもらうとして。
最近動画視聴が始まったお師匠さんのセミナーでもこれに絡めて
「あなたの仕事はアートになっているか?」
と言ってるんですね。
仕事がアートってなんのこと?
って思いましたか?
去年の3月にこんなことを書いていました。
ビジネスパーソンを2種類に分けるとしたら
・その日1日を時計と睨めっこしながら ルーティンワークをただこなす人
・これってさ〜 こうしたらもっと楽にできるんでないの?と考える人
私はそもそも仕事で楽をしたいな〜って人間ですので 後者なんですね。
で 楽をしたいな〜って考えると そもそもこの仕事ってなんのため?って大元を考えるワケですよ。
ルーティンワークでマニュアルがあって 先輩に教えられて。
守破離の原則からしても とりあえず守りますね。
でも その現場のルーティンから一次元上げて考えて その仕事のそもそものゴールを考えたときに
「これって実はこうじゃね?」
ってことが見えてくるんですね。
そこでマニュアルを破るんですよ。
いつもの手順をちょっと変えてみる。
すると効率が良かったり 早く終わったり。
そうなったら そこから離れてマニュアルを作り直すと。
ここまでできる人間になると管理者から
「その新しいマニュアルで他の人に教えてもらえる?」
となって 一般の従業員からは一歩出ると。
私はサラリーマンではなく 出世も望んでいませんので会社に可愛がられようとかはありませんが 自分が楽をするためによくこんなことを考えてます。
運転手で言えば どの道を通るか なんてのは最たるものでしょう。
・この時間ならこっちだな。
・あそこは早いけど狭いとこあるしな。
・コンビニ寄りたいから 遠回りだけどこっちから行こう。
あとは 高速を使うのか下道で行くのかとか。
私の仕事は「ドレッジ輸送」で 積む人間とおろす人間が違います。
大洗などの港でシャーシーを繋いでおろしに行くと 積んだ人間によって積み方が全然違うんですね。
「よくまぁ こんな積み方してくるよな」
ってヤツもいるワケですよ。
荷物の隙間に緩衝材を入れるにしても これじゃ意味ないよね とか。
雑な走り方してんなぁ とか。
そういうのは「アート」になってないんですね。
会社的には A地点→B地点に車の事故もなく 荷物も壊れなければ誰がやっても同じって感覚ですが 私は私にしかできないやり方をしてるつもりです。
それをわかってくれる人はなかなかいませんがね。
うちで言えば 自分で車を持ってる人間と 普通の正社員がいます。
やっぱり正社員はリスクを取りたくなくて あんまり考えていない人間が多いので 変な積み方をしてきますね。
で 毎度荷物を壊してくるのもそういう人間です。
「あんた 何回同じことやってんの?」と。
バカなの?
ってか バカなんですけどね。
ホワイトカラーでそんなことやってたら とっくにクビです。
運送業界ってそもそも頭のいい人って少ないですから その辺は会社も織り込み済みで またお前か!と言いつつ しゃーないかってところがあります。
そんな人は 定年まで粛々と毎日のルーティンをこなして定年を待つと。
このブログのコンセプトが「国や会社に頼らない生き方の探求」ですから それじゃいかんべと。
なので まずは日々の仕事をする中で これってなんでこうやってんの?って考えることは大切だと思います。
そうやって常に考えるクセをつけると そもそもなんでこの仕事やってんの?を考えるようになり
私のやりたいことってなんだっけ?を考えるようになり
私のやりたいことをやるためにはどうすればいいんだ?
を考えるようになると思うんですね。
私はどうかといえば目下模索中なんですが 運転手の延長線上にそれはないのは間違いないので いろいろともがいてるワケです。
お師匠さんのセミナーに行ったり
本を読んだり
各種修行をしたり
そうやってもがいてると 少〜しずつではありますが人生の方向が変わってきている実感はあります。
前みたいに グチグチと文句ばっかり言ってても人生は良くなるどころか悪くなる一方です。
最近ではニセコツアーでの私の貢献具合がお師匠さんに認められたのか 今月の札幌セミナーのお手伝いを任されました。
これも毎日の仕事をのほほ〜んとこなしてるだけだったらできてないですね。
それにより 普段の生活では絶対に出会うことのない仲間に出会えたり その仲間たちから新たな気づきをもらえたり。
今は便利な世の中になりましたから ツイッターでもfacebookでも 会社以外のコミニュティに参加することは簡単になりました。
運転手をしていても会社以外の人と出会う機会はありますが 冷凍車と鋼材屋さんが知り合うことはまずありませんし 結局は似たような人間の集まりです。
そうではなく あなたが興味のある仕事以外の分野。
それが 釣りなのかキャンプなのかゲームなのか。
ツイッターではジャンルでフィルターできますし facebookならいろんなグループがありますし。
stand.fmで徒然と話してるうちに 波動の合う人が集まってくるかもしれません。
それもこれも「仕事と思うな!人生と思え!」の精神で生きていると 何かはわかりませんが道が開けていくと思うんですね。
仕事を仕事と思って何も考えずにやってるから 居酒屋でグチ大会をしなきゃならない人生なんだと思います。