青汁 作ってみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク

青汁といっても 世間一般でいう葉っぱの汁ではありませんよ。

運転手界隈ではこちらの方が一般的ですね。

「青棒」を灯油で延ばした液体です。

前から存在は知ってはいたのですが 灯油を調達するのがめんどくさいなぁと躊躇してました。

でも ブルーマジックの限界を感じていて重たい腰をあげたワケです。

 

用意したもの

・青棒

・灯油

・灯油の携行缶

・合わせた液体を入れるもの

・おろし金

携行缶はガソリン用の900ml。

これならセルフのスタンドでも普通に買えます。

ペットボトルに注いでるのを見られたら さすがに店員が飛んでくるでしょうね。

携行缶は5l 10l 20l とありますが そんなに必要ありませんし 何しろジャマです。

また どこかから調達してペットボトルに入れとくのは危険ですね。

油は水より膨張しますから 車内や工具箱で保管していたら破裂した!なんてことになりかねません。

私はジョイフルで900mlを買いましたが 500mlでも十分でしょうね。

青棒もジョイフルで700円くらい。

おろし金と容器はダイソー。

混合液を入れる容器は150mlくらいですので これは仮に破裂したとしてもしれてます。

ホイル4本にエアタンクと燃料タンクを磨くにしても 半分も作っておけば足ります。

 

まずガリガリとおろし金で青棒をすり下ろして粉末にします。

それをダイソーの容器に入れて

灯油を適量。

 

それをタオルに付けてシコシコ。

すぐに黒くなってくるので 頃合いを見て違うタオルで拭き取り。

それを土曜に洗車してスタンドの片隅でやってみました。

 

ヤバイ物を手に入れてしまったようです。

 

こんなことならもっと早くやってればよかった(-.-;)y-~~~

 

青棒とかと一緒にこれもLONG

今日も終わったのは夜中ですが 営業所に行って水銀灯を点けて作業開始。

やっぱり手磨きとは効率が違います。

近くで見るとやっぱりナットの際とかはまだまだですが。

今まで洗車のついでにブルーマジックで手でやってたのはなんだったんだ?

 

いや......

前にもね。大洗でウダウダしてるときに知らないおじさんが近寄ってきて。

「アルミを磨くのにいい物あるんだけど......」

その時にはうちの会社にいて今は辞めたおじさんが

「これ キレイになるよ」

と言っていたので 試しに1本買ってみました。

3000円也。

200mlくらい入ってたのかな?

 

たまに使って まぁ 悪くはないなぁと思いつつ なかなかのお値段なのでちびちび使ってました。

 

それからしばらく アルミ部分の磨きについてはそれほど真剣になってはいなかったのですが。

 

当時を思い出してみると そのときに買った液体はまさしくこの「青汁」ですね。

 

・携行缶 2000円

・青棒 700円

・おろし金 100円

・容器 100円

・灯油 66円

税込み3000円で自作できたんですね。

しかも この内消耗品は灯油と青棒ですから 灯油を買うのが多少手間なだけでほとんどコストはかからずに作れるという。

 

消防法ではダメですが 自宅や事務所にポリタンクで灯油がある人は ガラスの瓶にちょこっと汲んできてもいいでしょうし。

ブルーマジックより全然お安く それでいてブルーマジックよりキレイになるというね。

ブルーマジックにはブルーマジックの良さはありますけどね。

 

今年は春が早いので しばらくはあちこちコマメに磨いてそうです。

仕事車関連
スポンサーリンク
ふくろうの部屋