電球 あれこれ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今時は小糸のL字のやら歌舞伎やら花魁やら。

JBの角やら。

LEDのテールが主流ですね。

そんな中 あえての旧ボルボテール。

 

まぁ 安かったからなんですけどね。

JETでも「もう電球のテールなんて売れないべ」といったかどうかはわかりませんが 安売りしてました。

そんなボルボテールにしてから とりあえずバックランプはLEDのホワイトに交換。

そして テールランプがなぜだかちょいちょい切れるので 4つのうち2コだけLEDのホワイトに交換。

すると なんだか赤が薄いんですよねぇ。

テール横のオレンジに光るとこも黄色っぽいし。

なんかカッコ悪いので5W球に戻し。

しばらくおとなしくしていたのですが どうにもまたいじりたい虫が騒ぎまして。

これを4コLONG。

取り付けてみると

ストップランプではありませんよ。

テールランプです。

シャーシーを繋いでいるときは マーカーの暗いシャーシーでもサイドバンパーまで照らして走りやすいのですが ヘッド移動のときは後ろを走ってる車はウザいでしょうね。

関東にいたら 雪を巻き上げながら走るってこともありませんし。

何よりストップとの光量の差がありませんので よろしくはないですね。

 

そこで光量を落とすべく「アンバー」をLONG。

すると届いたのが

Yellowって書いてますね。

ショップに交換を申請すると

「Yellow表記ですがアンバーです」

とのこと。

ふ〜ん(-.-;)y-~~~

色って人それぞれの主観が入りますからねぇ。

アンバーって言い張られたらそうなんでしょう。

カバーをあてがってみましたが これはナシですね。

そもそもボルボテールの赤が薄いのかもしれません。

結局テールランプは5Wの電球に。

電球色のLEDは4つのうち2つだけストップに入れました。

左右1つずつは電球を残しておかないとピーピーいいます。

確認はできていませんが LEDは電球より一瞬速く点くので 後ろからの視認性は上がるでしょう。

 

またこれも買ってみました。

これを

バックランプ
コーナリングランプ

コーナリングランプは11月の車検で切れてるのも気づかなかったくらいですのであんまり変化は感じられませんが とりあえず点いてるだけだったバックランプはかなり明るくなりました。

そして ついでにドアのカーテシとか 天井のランプとか 今更ながら換えてみました。

これは明るさはそれほど必要ありませんが ドアを開けたときの雰囲気が変わりました。

カーテシは普通のT10です。

あとはそろそろ切れ始めるこれ。

エアコンパネル

OFFとAUTOのところがチカチカしてます。

エアループは7コあればOK。

1コも7コもバラす手間は一緒なので 1箇所が怪しくなってきたら7コとも更新します。

だいたい1年くらいが寿命のようです。

1コ99円ですから 間違ってもヤフオクとかで「プロフィア専用」とかで2000円以上するようなものは買わないでくださいよ!

 

さて

アンバーという名前のイエローはどうしますかねぇ。

クリアウィンカーでオレンジの電球が見えてるのが気になるので 抵抗を入れてウィンカーで使いますか。