今年も2月24日のお船に乗って帰ります。
会社には
「確定申告やらなきゃならんし〜」
と言ってますが 7日の日曜にポチポチとやりました。
前回帰ったのが年末年始ですから この時期に帰らないと次はGWになってしまいます。
さすがに丸々4ヶ月帰らないと ストレスが溜まりますから。
その前回帰った年末年始に領収書の束をひっくり返し 費目ごとに仕分け・計算。
去年の収入は10月末に確定して12月末に入金にもなっていますから あとは奥さんのカードから使っているものと会社からの源泉徴収票がくればOK。
国税庁の確定申告書作成コーナーが開けばできます。
これが今年は1月4日に開いていましたね!
かの騒動でなるべく来庁せずPCで作って郵送しなされってことなんでしょう。
TVでは盛んに「e-Taxでやれ」って言ってますね。
私も去年の秋にマイナカードの申請をしまして 11月にゲットしました。
これに伴いカードリーダーも買いましたので 初めてのe-Taxをやってみました。
テンキーもWIn用なのでこれもWin仕様。
特になんの設定もなく USBに繋ぐと認識してくれました。
そんな準備をして確定申告書作成コーナーへ。
すると
「あんた 段取りできていないからまずはマイナポータルに行ってきて」
と言われるので 言われるまま設定。
このときに役場で決めさせられた諸々のPWが必要になりますので 控えを用意しておきます。
普通にPCを使える人であれば なんてことはないです。10分もあれば終わるでしょう。
再度確定申告書作成コーナーに行くと
「おっ!準備してきたのね。じゃ 始めよっか」
と受け入れられるので 白色の私はまず収支内訳書の作成。
去年細々と集めた領収書をまとめたのと奥さんにまとめてもらった経費を打ち込んでいきます。
それが終わったら 所得税の申告書の作成。
私は給与収入もあるので源泉徴収票の数字を打ち込んで あとは名前とか住所とか 報酬の支払い先とかの入力。
ここまで来ると
「あんたの支払う所得税はこんだけだから」
と金額が出てきます。
う〜ん( ´Д`)y━・~~
もうちょっと減らしたいなぁ。
もう一度経費の見直し。
すると やっぱり見落としってあるもんです。
それらを改めて収支内訳書に打ち込んで。
奥さんに確認して。
私と扶養家族である娘ちゃんのマイナンバーを入れてサイナス。
カードリーダーにマイナカードをセットして送信。
去年は初めてふるさと納税もしましたが e-Taxはその書類の添付も省略できます。
だからってやってもいないものを計上するのはもちろんダメですよ。
例年のことですが 私が経費に参入しているものを上げておきます。
・ヘッドに取り付けるもの(各種パーツなど) 洗車代 車両費
・現金でやる整備費(タイヤローテーションなど)
・ヘッドの中で使う備品(ティッシュなどの消耗品 加湿器・空気清浄機などの備品) 事務所でもあるので
・コインランドリー代 被服費 家にいたら掛からないものなので
・ツナギ 手袋 安全靴 被服費
・本やセミナー代 新聞図書費
・それに行くための交通費や宿泊費 旅費交通費
・家に帰るときの飛行機代やJR タクシー代 旅費交通費
・関東に戻ってきたときの荷主に渡すお土産代 接待交際費
・通販で買ったもので送料別の場合の荷造り送料
・私のケータイ・スマホ・wimax代の80%
・奥さんのスマホ・家電・ネット代の20%
・奥さんの車の経費(ガソリン・洗車・車検・保険)20%
・経費になるものを買ったときの金利
あとは自宅が賃貸なら 家賃も按分して計上できます。
私は持ち家なので減価償却を按分しなきゃならないのと そうなると住宅ローン減税も絡んできてめんどくさいので入れてません。
私の運転免許証は
「眼鏡等(大型車中型車旅客車けん引車に限る)」
で 中型車(8t未満)を運転する時にはメガネは不要です。
これで4t車に乗ることを生業にしているのならメガネは要りませんが メガネが必要なトレーラーに乗って仕事をしているワケですから メガネ代も経費です。
普通はスーツとかメガネとか身に着けるものは経費にならないらしいですが。
老眼鏡は経費になりませんが トレーラーを乗るのに必要なものですから。
そんなこんなで無事に確定申告も済ませまして サクッとカードで納税もしました。
今回の帰宅は去年の車検のときにやるはずだった「サイドバンパー 作成」がメインですので 工場にヘッドを預けて休みを堪能します♪