2023.5.14
トラック乗りはけっこうアルアルだと思うんですが。
24Vのトラックで車載電装品を使うにはDCDCを使いますが シガープラグだけで足りるワケもなく。
この「陸式ターミナル」なる端子に クワ型をかしめたコードをモリモリと繋げますね。
それも大概は 後付け後付けで気が付いたら大変なことになってる( ´Д`)y━・~~
この前のこれで ACC連動で2台のDCDCにしていたのですが とうとうDT-920が逝ってしまわれました。
単純に920に繋いでいたものを930に繋ぐこともできなくはないですが。
930もご多分に漏れず陸式ターミナルは満員ですので どうしたものか。
どのメーカーのDCDCもこのターミナルの距離が近くて クワ型の向きによってはショートしますね。
なので あんまり繋ぎすぎもよくありません。
車の電装品コーナーに行くと アースポイントに繋いで分岐できるものがあるので 手軽にやるにはそれでもいいでしょう。
私の場合はそれではこと足りないのでいろいろ考え。
こうしました。
バッ直線とDCDCの接続も 前はギボシで繋いでいたのを今はこれにしてます。
本来はAC電源の配電盤の中などで 配線を集約するものなんですかね?
対面の端子が繋がっているだけで 分岐するものではありません。
ジョイフルで「横に繋げる部品はありませぬか?」と聞いてみましたが ないと。
写真の下側が入力 上側が出力。
入力側で横に配線を繋げて分岐してます。
ギボシで分岐するより手間がかかりませんし 配線もある程度スッキリさせられます。
クワ型は3コくらい重ねられますし 入力側の分岐した先にも繋げられますので これから電装品が増えても対応できます。
プラスとマイナスがそれぞれ2系統になってますが 単純にACC連動で動かすものと 止まって飲んでるときには使わないものとに分けました。
以前から カメラとモニターは止まってしまったら使わないので DCDCからスイッチを挟んで単独で消せるようにしていたのですが ナビとかレーダーとかもいらんなと。
各電装品も消耗品なので 使わないときにムダに通電してるより 落としておいた方が長持ちするでしょう。
でも それらを1つのスイッチで操作するには 直結じゃヤバいだろうってことで。
こいつの出番ですね。
30Aもいらないんですけど。
なんだか値付けがバグってて 20Aより100円安かったので。
「電装品へ」の青線から写真のターミナルに繋いで分岐って感じ。
ステレオとかウーファーとか そこそこ電気を使うものはDCDCに直結で。
それにしてもアルインコ。
3台買って2台壊れました。
今の930は最初に買って もう5年くらい使ってますかね?
これが壊れるとなかなか困るので。
秋の繁忙期前にセルスターにしますかねぇ。
もう無線もやりませんし 32Aもいらないですね。
でも あんまりパツパツで使ってるとDCDCに負担が掛かりますので それなりの容量で。
とここで ふと思い出しました。
楽天のマラソン中で5の日だと!
ってことでポチりました。
楽天ではここが最安です。
お値段的に
セルスター24A≒アルインコ32A
24Aでも必要十分なので 品質を考えるとセルスターですかね。
メーターのあるアルインコもいいんですが。
当たり外れを考えると セルスター。
セルスターの8Aが10年以上使えたって実績がありますから。
仕事をする上で必需品ですから 壊れる前に定期的に更新するのがいいかと。