今度こそマーカー取り付け

スポンサーリンク
スポンサーリンク
やっとマーカー取り付け?
10日水曜の昼間は空きだったのですが 朝方に目覚めて飲み直し。 起きたら14時(笑)   夜には茅ヶ崎に向かわないとなりませんので こんな時間からサイドバンパー外してはないなぁと。 とりあえず燃料を入れにスタンドへ。 洗車場は空いてる♪ 燃

前回夜な夜な作業したものの時間切れで途中になってましたが やっと終わりました。

いきなり完成画像。

前回はフロントのダウンライトだけで終わってました。

以前の白ダウンライト仕様も残してあります。

これはこれで。

ダウンライトをサイドバンパーの下段に移動したので 前みたいに影ができなくなり余計なところを照らさなくなりました。

ただ 地面に近くなったので照射範囲は狭くなりましたね。

サイドをオレンジで照らしつつ 地面を白く照らすっていう仕様もアリですが 私はどちらかを切り替えるようにしました。

主に

・ヘッド走行時 白

・シャーシーを繋いだとき オレンジ

って使い方になるでしょうね。

ヘッド移動も用事を足しに行く時くらいですから ほとんどオレンジのままになりそうですが。

 

金曜の昼間に集荷→夜の下船直行で茅ヶ崎おろし。

土曜の昼間が空きで夜からの仕事になりましたので 金曜のおろしが終わって営業所に移動。

またしても軒下の水銀灯を点けて夜活。

夜でも電灯があるし 軒下で雨も凌げるし あずましく作業できます。

まずは二分割になっててめんどくさい左側から。

サイドバンパーを外してみると

アルミもこんなに腐るんですね!

アドブルーを入れすぎると溢れて掛かるところですので そのせいかもしれません。

溝にステーを付けるためのボルトを入れないとならないので赤丸のビスを外してプラスチックのカバーを外さないとなりませんが。

ビスもサビサビで全く外れません。

反対側で1本は外れましたがもう1本は全くダメ。

ドリルで揉んでみましたがこれもムリ。

 

いやいやいや......

これは困ったぞ(-.-;)y-~~~

 

配線通すとかどうとかって以前に マーカー本体を取り付けできないことにはどうにもなりません。

こりゃまずは右側のサイドバンパーも外してみるべってことで 左右のサイドバンパーをバラして。

すると なぜか右側はキレイ。

ビスも素直に外れました。

こりゃやっぱりアドブルーですね。

問題は左側です。

 

細いドリルは折れるし 太くしたら全く入っていかないし。

「そうだ!グラインダー買ったんだった!」

 

ボルトの頭が入るところが一部あればいいので 見えないところでカット!

軒下で響くし なかなかな騒音を立てて切り込み。

ボルトが入れば あとはスライドして位置を合わせて締めればOK。

純正では頭が四角のボルトが入ってますが 市販品のM8 頭が13mmのボルトがぴったりです。

一時はもうこれムリなのか?と諦めかけましたが 創意工夫と思い切りでなんとかなりました。

 

バンパーに固定できたら 配線作業。

水がかかるところですからしっかりコルゲートで保護。

10mmの太さがまたぴったりこの溝にハマるんですね。

ダウンライトは外さずに バンパーごと上と下を入れ替え。

なのでダウンライトの配線もそのままで 上段にオレンジの取り付けと新規の配線取り回し。

チマチマとキボシをカシメていきます。

GWにここに配線を出しておいたので ここから左右に分岐して。

 

作業開始は2時。

気がつけば白白と夜が明けてきます。

のんびりやってるワケではないんですが。

地味な作業に時間ばかりが経っていきますね。

 

なんかもう......

 

分岐分岐でテープの巻きようもなくなってきたので。

最後は適当にまとめて タイラップでキュっと。

 

そうこうしてるうちに

「おはよ〜ございま〜す」

と事務所の下っ端が出勤してきました。

「あぁ もう8時かよ( -.-)y-~~~」

 

途中に点灯確認しながらやってますが 最終的に確認。

白&オレンジ共にOK。

ただ もう明るいのでどんな具合かはイマイチわからん。

いろいろ出した物を片付けて終了。

 

この時点で24時間起きてます。

いろいろとめんどくさいし 眠たいし。

でも やっぱり車が趣味の私には こういう車イジリの時間がストレス発散にもなるようですね。

 

朝方にタバコが切れたので まずはコンビニでタバコ。

 

ふあぁぁぁぁぁ( ^o^)y-~~~

んまい♪

 

もうこの時間ですから 9時まで待ってこちら。

春日部温泉 湯楽の里|料金
埼玉県の天然温泉温浴施設「春日部温泉 湯楽の里」源泉かけ流しで楽しむ露天風呂や種類の豊富な内湯、さらに美味しいお食事やエステなど一日中楽しめる施設です!

土曜の朝からけっこうお客さん来るんですね。

そもそも風呂が久しぶりだったので ゆっくり浸かりました。

 

上がって車に戻ると 同僚から着信あり。

かけ直して長電話。

営業所に戻って飲みながら話してましたが 私の口が回らなくなってきた頃に同僚も積み先から呼び出し。

「気ぃつけて〜」

と切って就寝。

会社にも「月曜の予定はメールでよろしく」と連絡して 余計な電話は来ないように。

 

20時前に起きて買い物。

シャーシーを繋いで。

いい感じ♡

イエローフォグとの相性もいいですね♪

薄く黄色っぽいオレンジではなく またメーカー違いのダウンライトと色味もあってていい感じです。

これでポジションもオレンジにしてしまうとクドイんですね。

 

青とか緑ほど主張の強くないオレンジですが 何事もやっぱりほどほどがちょうどいいです。

深ピン14m。

古いシャーシーでマーカーは電球の黄色 前の車幅灯がオレンジのシャーシーを繋ぐとまた違いますね。

 

戸田で積み上がり0時半。

夜中の関越道を走ってきましたが やっぱりダウンライトより明るく照らしてくれます。

 

 

マーカーの仕様変更もこれで何度目でしょうかねぇ。

1番最初の仕様。

dav

今となっては懐かしいノーメッキ&オレンジウィンカー。

もう4年前のGWです。

この時はまだサイドバンパーの裏側が腐れてることもなく 至って順調な作業でした。

これ サイドとダウンが一つに組み込まれた物でして 弱点灯でも恥ずかしいくらいに明るかったです。

半年くらいこれでいましたが これでは車検に通りませんのでバンパーの裏側に移設してダウンのみ点灯。

車検時に消灯しとけばいいかというとそうではなく 付いてるなら点かないとダメらしいです。

そうなるとサイドマーカーは黄色orオレンジでないと通りません。

LED組み込みですから 電球だけ替えるってこともできません。

 

ところが移設した途端に壊れる壊れる。

 

そこでやり直したのが

この時にオレンジにしようとマーカーやらステーやらをカゴに入れてジェットでブラブラしてたのですが マーカー&ステーを買うよりステー付きのダウンライトの方が安いよね!ってことでこれに。

やっぱり上段だと下段の影ができますね。

右側はスペアタイヤとか余計な物まで照らします。

 

6000Kくらいの真っ白よりこれくらいのちょっと青味かかった方が私の好みです。

光源が見えてなければ何色でも車検はOK。(札幌 持ち込み)

スイッチで消灯できるようにしてましたが 去年の車検はスイッチを切るのを忘れてました。

でも外された形跡もなく そのまま返ってきましたね。

 

ただ 検査官やディーラーによってはNGだったり外されるかもしれません。

 

そして今回。

4回目か。

もういいです(-.-)y-~~~

 

今年の車検の時にサイドバンパーも作る予定ですが このまま移設してもらいます。

 

私のサイドマーカー探索の旅もこれで終わりのようです。

結局は車検対応のオレンジで落ち着きましたね。

仕事車関連
スポンサーリンク
ふくろうの部屋