電源 見直し

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私は車上生活者でありますので 車内での電源はなかなか重要です。

そこら辺で売っている車用電装品は基本12V用ですが トラックは24Vですので24V→12Vに変換するDC-DCコンバーターなるものが必要です。

DCDC バッ直 配線
13日は祝日ですから まぁ集荷はないと。 月曜で船も来ないので夜の仕事もないと。 なので休みでもいいかぁと のんびりしておりました。   そんな昼下がりに配車係から着信。 「明日集荷の予定だったんですけどぉ  なくなってしまいまして....

このために電源もバッテリーから直接引いてあります。

 

これまでは

常時電源に アルインコ DT-920 20A

アクセサリー電源に アルインコ DT-930M 32A

これで

常時電源

・ドラレコ

・ケータイ等の充電

 

アクセサリー

・ステレオ

・カメラ&モニター

 

ざっくりこんな使い方だったのですが。

常時電源のDT-920が なんかおかしい。

まだ2年くらいなんですけどねぇ。

ファンが回るときにおかしな音がしてます。

たぶん バラしてファンの軸にグリスを塗ってやれば直るとは思うのですが。

また USBから出力してないらしく あるときのzoom中に突然接続が切れまして。

確認したら Wimaxのバッテリーがなくなってました。

そんなワケで 楽天のお買い物マラソンでポチポチしてしまいました。

常時電源の用途としてはドラレコが一番ですが それには1Aもいらないのでこれで。

それプラスケータイの充電ができれば。

ケータイもメイン1台で2Aくらいあればいいので。

あとは 他の充電とか。(Mac iPad Wimaxなど)

大容量のDCーDC1台で済ますのが配線も少なくてシンプルにできますが それだとそのDCーDCにトラブルがあったときに全部が機能しなくなります。

ステレオが使えなくなるくらいならなんとかなりますが カメラ&モニターが使えないとなると 結構困りますね。

ケータイの充電ができないのも。

そこで リスクを分散させるべく 

DT-930(アルインコ)

DC-505(セルスター)

DC-508(セルスター)

アルインコとセルスターの二刀流で。

 

私の勝手な印象として アルインコよりセルスターの方が壊れないかなと。

アルインコはパッと見のコスパはいいんですけど 何かと不具合があるんですよね。

アルインコ20A 16,500円

セルスター16A 16,500円

どちらもクレールオンラインショップby楽天

セルスターは むか〜しむかし 8Aのものをもらったんですけど もうたぶん7〜8年は全く不具合なく使えてました。

それと同じものがまだ売っていたので 今回また買ってみました。

このご時世にUSB端子もありません。

まさに シンプルイズベスト!

 

私的に この2メーカー以外のDCDCはなしかなぁ。

日立とかもありますが。

使ったことがないのでなんとも。

 

FH-6200DVDと一緒に買った32Aの某メーカーのDCDCは あっという間に壊れました。

これは電源ONと共に常時ファンが回ってたのですが そのファンが回らなくなりました。

まぁ 機械ですからねぇ。

どんなに高級な機械でも いつかは壊れますよ。

とりあえず常時電源をリフレッシュして 既存のDT-920を分解してグリス塗って。

アクセサリー電源も分岐して DT-930の負担を減らすべかなと。

さらに

今も100Vのインバーターはあるんですけど。

去年の11月にオーラルbを買ったのですが これに付いてくる充電器はAC100V。

USBで充電できる社外品もなくはないのですが。

Amazonでのレビューは良くないので見送り。

素直にインバーターを使ってAC100Vで充電してます。

 

また 乾燥する冬だし 加熱式の加湿器もあったらいいなとか。

USB電源で使える振動式の加湿器は持っているのですが やっぱり菌が心配ですからね。

今シーズンは使ってません。

加熱式だと80Wは欲しいところなので。

 

楽天のお買い物マラソンでポチポチしちゃいましたが どれが最適なのか。

エンジンを止めてても使いたいもの。

エンジンを掛けてるときに使うもの。

DCかACか。

バッテリーと相談しながら 構築していきます。